①ベトナムの大学の種類、概要について
②ベトナムの大学総合ランキング15位と各大学の特徴
③学力と就職率からみる大学ランキング
④IT(テクノロジー)に強い、ベトナムの有名大学9校
⑤電気、機械、建設エンジニアに強いベトナムの大学17校
⑥経済・金融に強い大学・学部7選
⑦法律に強いベトナムの大学5校
ベトナムでの採用を考える際には、大学のランキングが重要な指標となります。実際、ベトナムの大学進学率は約30%(日本は56.6%)となっており、ベトナムの大学生は入学している時点で優秀である確率が高いといえます。筆者の知り合いで現地大学に留学している日本人も、一様にベトナムの学生は優秀だと言っておりました。
日本と同様、レベルの高い大学には優秀な学生が集まります。優秀なベトナム人を採用するためには、新卒採用・中途採用共通でベトナムの大学について理解を深めることが大切です。
本記事では、ベトナムの大学における基本情報と、ベトナムでの人材採用を検討する際に役立つ大学ランキングについて解説していきます。
ベトナムの大学の種類:国家大学、国立大学、私立大学の違い
日本の大学は、国公立と私立の2つに大きく分類されますが、ベトナムでは、さらに「国家大学」を加えた3つの区分があります。
①国家大学:ベトナム最高峰の政府直属大学
国家大学は政府直属の大学です。研究費などの面で優遇されており、ベトナムの最高峰の大学と位置づけられています。
ベトナムには、ハノイ校とホーチミン校の2つの国家大学があります。ハノイ校は、工学、医学、農学、芸術などの分野で、ホーチミン校は、経済学、法学、文学などの分野で、それぞれ高い評価を得ています。
国家大学には、それぞれ複数の傘下大学があります。ベトナム国家大学ハノイ校には、現在時点で12(9つの大学と3つの学部)で構成されており、ベトナム国家大学ホーチミン校は、8つの大学で構成されています。
②国立大学:教育訓練省(MOET)が管轄する大学
国立大学は、教育訓練省(MOET)が管轄する大学です。MOETは、日本でいう文部科学省に相当し、初等教育から高等教育まで、ベトナムの教育全体を管轄しています。ベトナムの大学の大半(約6割)を占めています。工学、医学、法学、経済学などの専門分野の大学も多く、ベトナムの高等教育の基盤を担っていると言えるでしょう。
私立大学:カリキュラムの自由度が高い民間企業や個人が設立した大学
私立大学は、民間企業や個人が設立した大学です。国立大学や国家大学に比べると、歴史が浅く、規模も小さい大学が多いですが、近年は急速に増加しています。
私立大学は、学費が国立大学や国家大学に比べて高くなる傾向がありますが、カリキュラムの自由度が高いことや、英語教育に力を入れていることなどから、人気を集めています。
比較表まとめ(国家大学、国立大学、私立大学)
国家大学 | 国立大学 | 私立大学 | |
定義 | 政府直属の最高峰の大学 | 教育訓練省(MOET)が管轄する大学 | 民間企業や個人が設立した大学 |
主な特徴 | ・研究費などで優遇 ・ハノイ校とホーチミン校の2つが存在 ・複数の傘下大学を有する |
・ベトナムの大学の約6割を占める ・多様な専門分野をカバー |
・カリキュラムの自由度が高い ・英語教育に注力 ・学費が高い |
所在地と分野 | ハノイ校:工学、医学、農学、芸術など ホーチミン校:経済学、法学、文学など |
全国、様々な分野をカバー | 全国、様々な分野をカバー |
規模と歴史 | ハノイ校傘下:12の大学・学部 ホーチミン校傘下:8の大学 |
多数の大学が存在 | 比較的新しい、小規模な大学が多い |
人気の理由 | 最高峰の大学としての評価 | 広範な専門分野と教育の基盤 | 自由なカリキュラムと英語教育の強化 |
ベトナム大学ランキング(2023年、総合)
以下、「BẢNG XẾP HẠNG TOP 100 TRƯỜNG ĐẠI HỌC VIỆT NAM NĂM 2023 – TOÀN QUỐC」で紹介されている2023年ベトナム大学ランキングを元に紹介します。このランキングはグエン・ロック氏と研究チームが非営利団体の活動として、2年以上の歳月をかけて完成したものです。
評価基準の要素として、以下6点が含まれており、総合的な順位と言えるでしょう。
▼ランキング決定の要素6点
①認定された品質(30%)
②教育力(25%)
③論文の出版(20%)
④科学技術の発明(10%)
⑤学生の質(10%)
⑥施設(5%)
総合順位 | 大学名 | 評価得点 |
1位 | ベトナム国家大学ハノイ校 | 100 |
2位 | ベトナム国家大学ホーチミン校 | 95.0 |
3位 | トンドゥクタン大学 | 89.8 |
4位 | ハノイ科学技術大学 | 86.9 |
5位 | デュイタン大学 | 79.7 |
6位 | ホーチミン経済大学 | 70.3 |
7位 | カントー大学 | 69.2 |
8位 | ハノイ教育大学 | 68.2 |
9位 | ダナン大学 | 67.9 |
10位 | フエ大学 | 67.5 |
11位 | ホーチミン市立工業大学 | 63.3 |
12位 | 水資源大学 | 62.3 |
13位 | 貿易大学 | 60.1 |
14位 | ハノイ土木大学 | 59.6 |
15位 | トゥーザウモット大学 | 59.4 |
以上が総合的な点からランキングしたベトナムの大学になります。
1位 ベトナム国家大学ハノイ校(Vietnam National University, Hanoi)
・ウェブサイト: www.vnu.edu.vn
・大学の専攻数: 104
・卒業生の就職率: 90%
ベトナム国家大学ハノイ校は、ベトナムに2校しかない国家大学のうちの1校です。日本人にはよく「ハノイ大学」と言われています。ベトナム国内でトップ評価されている名門大学で、ベトナム最大の高等教育機関です。学費が他の大学と比較して1/2~1/3であることから、裕福なハノイの学生だけでなく、優秀な地方出身の学生も、この大学の門をくぐります。
ベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ大学)は傘下大学を持ち、現在時点で12(9つの大学と3つの学部)で構成されています。
2位 ベトナム国家大学ホーチミン校(Vietnam National University, Ho Chi Minh City)
・ウェブサイト:www.vnuhcm.edu.vn/
・大学の専攻数: 139
・卒業生の就職率:91%
ベトナム国家大学ホーチミン校は、ベトナム国家大学ハノイ校とともに国家大学の一つです。1995年に、ベトナム政府に学際的かつ高品質の科学技術の中心として設立されました。技術・健康・科学など多くの専攻があり、特に技術系に強みがあるのが特徴的です。
ベトナム国家大学ホーチミン校は傘下大学を持ち、8つの大学で構成されています。
3位 トンドゥクタン大学(Ton Duc Thang University)
・ウェブサイト: www.tdtu.edu.vn
・大学の専攻数: 40
・就職している卒業生の割合: 99%
トンドゥクタン大学は、労働者階級の訓練や向上を使命としており、ホーチミン市の近代化と工業化に貢献してきました。イギリスの高等教育機関分析企業のQSで、同大学はアジア大学ランキングのトップ200にランクインしました。
4位 ハノイ科学技術大学(Hanoi University of Science and Technology)
・ウェブサイト: http://www.hust.edu.vn/
・大学の専攻数: 60
・卒業生の就職率: 90%
ハノイ科学技術大学は1956年に設立されたベトナム初の工業大学です。工学とテクノロジーを中心として、約150の研修プログラムを開発し、その貢献度は国際的に認められています。ベトナムの科学技術を発展させる使命のもとで、質の高い人材を育成しています。
5位 デュイタン大学(Duy Tan University)
・ウェブサイト: www.dtu.edu.vn
・大学の専攻数: 47
・就職している卒業生の割合: 89%
デュイタン大学は、ベトナムの中部地方に1994年に設立された私立大学です。Tha組織が発表した世界最高大学ランキングの中で世界の上位401~500位に入っています。世界の主要大学と提携しており、米国有数の大学であるカーネギーメロン大学から研修プログラムを移管して受けています。
6位 ホーチミン経済大学(University of Economics Ho Chi Minh City)
・ウェブサイト: www.ueh.edu.vn
・大学の専攻数: 31
・就職している卒業生の割合: 95%
ホーチミン経済大学は教育訓練省が管轄している総合的な公立大学です。ビジネス・経済・法律の分野で世界トップクラスの学生を育成することを使命にしています。国家機関に勤務している公務員や役人、多くの実業家や政治家などを多数輩出している名門大学です。
7位 カントー大学(Can Tho University)
・ウェブサイト: http://ctu.edu.vn
・大学の専攻数: 84
・就職している卒業生の割合: 93%
カントー大学はベトナムの高等教育機関として重要な位置を占めている大規模大学です。ベトナムの管理政策や科学研究の中心を担っている大学でもあります。日本の農工大と提携しており、また九州大学とは密接な関係をもってます。JICAの研究員がたびたび訪れる大学です。
8位 ハノイ教育大学(Hanoi National University of Education)
・ウェブサイト: www.hnue.edu.vn
・大学の専攻数: 36
・就職している卒業生の割合: 88%
ハノイ教育大学は大規模な高等教育機関でスキルの高い教員を育成することを目的としています。あらゆるレベルの教育者、名高い政治活動家や、科学者や作家など多くの著名人を輩出してきたレベルの高い大学です。同大学の教師は、ベトナム国内に関わらず、世界的にも活躍しています。
9位 ダナン大学(University of Da Nang)
・ウェブサイト: http://www.udn.vn/
・大学の専攻数: 105
・就職している卒業生の割合: 93%
ダナン大学は、多くの国際的なランキングに入っており、東南アジアのトップ50に入る大学になることをビジョンとしています。高等教育改革に関しての国政的なプロジェクトに参加する大学としてたびたび選出され、国立大学へのアップグレードが進められている段階です。
10位 フエ大学(Hue University)
・ウェブサイト: www.hueuni.edu.vn
・大学の専攻数: 113
・就職している卒業生の割合: 88%
フエ大学は、多くの国際的ランキングの中でベトナム有数の大学として認められています。アジアの大学のトップ300に入ることをビジョンとしており、国立大学へのアップグレードを目的にしています。
11位 ホーチミン市立工業大学(Ho Chi Minh City University of Technology)
・ウェブサイト: www.iuh.edu.vn
・大学の専攻数: 65
・就職している卒業生の割合: 84%
ホーチミン市立工業大学は2004年に産業経済学専攻と生産工学専攻の養成に特化した大学として、ホーチミンに設立されました。名称のとおり、工業技術の進歩と、優秀な技術をもった技術者の育成に長けており広くベトナム社会に貢献しています。
12位 水資源大学(Thuyloi University or Vietnam Water Resources University)
・ウェブサイト: http://www.tlu.edu.vn/
・大学の専攻数: 40
・就職している卒業生の割合: 93%
水資源大学は化学・工学・経済学などで優秀な人材を育成しており、特に灌漑・環境分野においての人材育成はベトナムナンバーワンだと言われています。ベトナムにおける水資源工学の内容をカバーする29の専攻が設置されています。
13位 貿易大学(Foreign Trade University)
・ウェブサイト: http://www.ftu.edu.vn
・大学の専攻数: 13
・就職している卒業生の割合: 96%
貿易大学は、ベトナムの経済と社会ともに大きく影響を与えてきて、ベトナム社会をリードしてきた存在です。外交・経済の人材を育成する主力大学の一つです。
私の知る日系企業でも、貿易大学卒の優秀な人材が多く活躍しています。
14位 ハノイ土木大学(National University of Civil Engineering)
・ウェブサイト: https://huce.edu.vn/
・大学の専攻数: 22
・就職している卒業生の割合: 82%
ハノイ土木大学は、建築業界を多くの優秀な卒業生を送り込んでいる名門大学です。ベトナム国内に限らず、国際的な建設プロジェクトに多くの同大学の卒業生が関わっています。建設業界のリーダーといってもいいでしょう。
15位 トゥーザウモット大学(Thu Dau Mot University)
・ウェブサイト: http://tdmu.edu.vn
・大学の専攻数: 48
・就職している卒業生の割合: 86%
トゥーザウモット大学は、2009年に設立された総合大学です。ビンズオン省の社会経済発展と国際統合に貢献するスキルの高い人材を育成することを使命としています。
※ランキングはあくまで参考です。業界や業種、職種によっても必要な人材は異なります。また、新卒ではなく、中途採用であれば卒業大学名より経歴を重視したほうがいいでしょう。
参考:学力&就職率のみで決定された大学ランキング
「大学入学時の学力」と「卒業後の就職割合」だけをベースに大学ランキングを算出した調査もあったので、紹介します。
※企業が採用したいと思う大学レベル、(学力レベルが高い)人材の能力レベルが反映されていると考えていいでしょう。
順位は以下の2点によって決定
①入学標準点(80%):全国高等学校卒業試験の得点を考慮し、大学入学標準点の最高得点と最低得点によって決定
②就職している卒業生の割合(20%):ランキング時期の前年に卒業後12カ月以内に就職した割合
ランキング | 大学名 |
1位 | 外交アカデミー |
2位 | 貿易大学 |
3位 | 国立経済大学 |
4位 | コートアカデミー(COURT ACADEMY) |
5位 | 商科大学 |
6位 | バンキングアカデミー |
7位 | ハノイ建築大学 |
8位 | ジャーナリズムコミュニケーションアカデミー |
9位 | ハノイ科学技術大学 |
10位 | 金融アカデミー |
以上のように、「大学入学時の学力」と「卒業後の就職割合」の2点から判断すると、総合的なランキングと異なった順位となります。
ここから、各分野(IT.経済.建築.教育.法)に強い上位校を紹介していきます。
企業の採用担当者からすると、より実務で参考になるでしょう。
IT(テクノロジー)に強い、ベトナムの有名大学9校
ベトナムは、十数年前より一貫してIT産業の成長が著しく、IT人材の需要は依然高く、ITに強い大学への注目も高まっています。
ベトナムには、IT分野に特化した大学や学部が合計で100校近くあります。中でも、特にITに強い大学として知られているのが、以下の9校です。
大学名 | 特徴 | 公式HP |
ベトナム国家大学ハノイ校工科大学 | 歴史と実績のある国立大学で、幅広いIT分野の教育を提供 | https://www.uet.vnu.edu.vn/ |
ベトナム国家大学ホーチミン校情報技術大学 | 最新のIT技術を学べるカリキュラムが充実した、実践的なスキルを身につけるのに最適な大学 | https://fit.hcmus.edu.vn/ |
FPT大学 | ソフトウェア開発やゲーム開発などの分野で、実践的なスキルを身につけることができる | https://fpt.edu.vn/ |
ハノイ科学技術大学 | コンピュータサイエンスや情報工学などの分野で、理論的な知識を身につけることができる | https://hust.edu.vn/ |
ホーチミン市工科大学 | コンピュータサイエンスや情報工学などの分野で、実践的なスキルと理論的な知識の両方を身につけることができる | https://hcmut.edu.vn/ |
ホーチミン自然科学大学 | トップの教育機関の一つで、多様な学科を提供 | https://www.hcmus.edu.vn/ |
ホーチミン市郵政通信大学 | 情報通信技術を専門に教育する公立大学 | http://uit.edu.vn |
ホーチミン市師範技術大学 | 技術エンジニアと技術教師の教育を専門 | http://hcmute.edu.vn/ |
ホーチミン通信郵政工業学院 | 研究力の評判の高い教育機関 | https://www.ptit.edu.vn/ |
電気、機械、建設エンジニアに強いベトナムの大学17校
以下、ベトナムエンジニアリング、特に建設、機械、電気エンジニアリングの教育で知られているベトナムの大学を17校紹介します。
建設業や製造業で優秀なベトナム人を採用するためのベンチマークとして参考にしてください。
大学名 | 特徴 | URL |
ハノイ工科大学 | ベトナムの最も権威ある工科大学の一つ。広範なエンジニアリングプログラムを提供 | https://www.hust.edu.vn/ |
ホーチミン市工科大学 | 南部地域で高い評価を受ける工科大学。多岐にわたるエンジニアリングの専門分野をカバー | https://www.hcmut.edu.vn/ |
ベトナム国立大学ハノイ | 強力なエンジニアリングプログラム、国際的研究と教育に注力 | https://vnu.edu.vn/ |
ベトナム国立大学ホーチミン市 | 多くのエンジニアリング分野で高い評価 | https://www.vnuhcm.edu.vn/ |
レー・クアン・イ工科大学 | 軍事技術とエンジニアリングに重点を置く | http://en.lqdtu.edu.vn/ |
ダナン工科大学 | 中部地域で評価が高い、多様なエンジニアリング分野を教育 | https://dut.udn.vn/ |
カントー大学 | メコンデルタ地域の主要教育機関、工学部門が特に有名 | https://www.ctu.edu.vn/ |
ハノイ建築大学 | 建築に特化、建設関連のエンジニアリングプログラムも提供 | https://hau.edu.vn/ |
ハノイ土木工学大学 | 建設エンジニアリングと土木工学に特化 | https://nuce.edu.vn/ |
電力大学 | 電力産業の発展に貢献する人材を育成。電気工学、再生可能エネルギー、電気システム運用などに重点 | https://www.epu.edu.vn/ |
土木大学 | インフラ整備の人材を育成。建設、都市計画、構造工学などに重点 | https://uce.edu.vn/ |
ホーチミン市建築大学 | 建築と都市計画で知られる、建設エンジニアリング教育も行う | https://hcmuarc.edu.vn/ |
交通運輸大学 | 交通運輸産業の発展に貢献する人材を育成。交通工学、物流、都市計画、交通システム管理などに重点 | https://utc.edu.vn/ |
ハノイ工業大学 | 製造業の発展に貢献する人材を育成。機械工学、電気工学、自動化技術などに重点 | https://www.haui.edu.vn/ |
ヴィン師範技術大学 | 技術教育の強化。機械工学、電気工学などの技術専門分野に重点 | https://vute.edu.vn/ |
フンイエン師範技術大学 | 実践的な技術訓練と理論教育を組み合わせたプログラムを提供 | https://www.hyu.edu.vn/ |
水利大学 | 水資源管理や環境保護の人材を育成。水資源工学、水利工学、環境工学などに重点 | https://www.tlu.edu.vn/ |
経済・金融に強い大学・学部7選
ベトナムで総務や経理の優秀な人材を採用する際に参考にしたい大学、学部を紹介します。
✔経済学やビジネス管理、会計学などの分野で高い専門性を持つ
✔実践的なスキルを身につけており、即戦力として活躍できる
✔英語や日本語を習得しており、グローバルな視野を持っている
✔コミュニケーション能力や問題解決能力がある
上記のような優秀な人材を採用したい時、以下の大学出身者をベンチマークとして検討すると良いでしょう。
*実際に多くのが卒業生が経理マネージャーや総務マネージャーとして活躍しています。
①貿易大学(Foreign Trade University):国際ビジネスと経済に特化した教育を提供しており、ベトナムで最も評価が高い大学の一つです。
②ホーチミン市経済大学(University of Economics Ho Chi Minh City):ベトナム最大の経済専門大学の一つで、経済学、ビジネス管理、会計学などの分野で高い評価を受けています。
③ハノイ経済大学(Hanoi University of Economics):経済理論、応用経済、経済管理などの分野で広範な教育と研究を提供している、ベトナムの有名な経済専門大学です。
④ベトナム国家大学ハノイ校の経済学部:伝統と実績を誇る国立大学。広範な経済学と金融学の教育を提供し、学生に理論と実践の両面での知識を育成。
⑤ベトナム国家大学ホーチミン校の経済学部:現代的な経済・金融教育に重点を置く大学。実践的なスキルを重視したカリキュラムで、産業界との連携も強い。
⑥フエ大学の経済学部:伝統と評価が高い国立大学。経済学、金融学、国際経済学において、理論と実践のバランスの取れた教育を行う。
⑦ビンズオン大学の経済学部:革新的な経済・金融教育を実施。最新の知識とスキルの習得に焦点を当て、実務に即した教育を提供している。
法律に強いベトナムの大学5校
①ハノイ法科大学
【特徴】法律、経済法、国際貿易法、法律(ダクラク支店)の4つの主要分野の研修を提供しており、特に経済法分野で高い評価を得ています。
※日本法にも精通した人材を確保したい場合はハノイ法科大学出身者がおすすめです。
②法科大学(ハノイ国立大学)
法律、商法、国際貿易法の3つの主要専攻を教育しており、入学の基準点が高く設定されています。
③法科大学(フエ大学)
法律と経済法の2つの主要な専攻があり、高校卒業試験の標準点が設定されています。
④ホーチミン市法科大学
法律、国際貿易法、経営学、管理法、英語の5つの専攻があり、特に法学専攻の基準点が高いことが特徴です。
⑤法経大学(ホーチミン市)
民法、金融銀行法、商法、国際貿易法などの専攻の研修を提供しており、特に経済法分野での基準点が高いです。
【補足】採用実態に即したランキングを独自調査
※本記事で紹介したランキングは、「BẢNG XẾP HẠNG TOP 100 TRƯỜNG ĐẠI HỌC VIỆT NAM NĂM 2023 – TOÀN QUỐC」の発表データをもとに作成しており、採用担当者にとっては参考になるかと思います。
しかし、意外と地方の大学も含まれており、違和感を覚えた方もいるかもしれません。
当社のベトナム人スタッフ曰く、現実は多くの学生がハノイやホーチミン市内の大学を目指し、地方の大学に行きたい方はほとんどいないとのことです。
個人的な推測ですが、ベトナム政府としては地方の大学にも学生を分散させたい思惑があるため、人気のない大学でもトップ大学ランキングのリストに載せられているのかもしれません。
採用する企業目線でも、地方の大学を卒業する学生よりも、ハノイ・ホーチミン市の有名大学を卒業した学生のほうが人気が高いのが現状なようです。
※こういった背景を踏まえて、実態に即したベトナム大学ランキングを別途、独自で作成した記事があるので、宜しければ参照してください。
*日本の大学事情については日本で大学受験を経験した日本人が詳しいように、ベトナムの大学事情についてはベトナムで激しい受験戦争を勝ち抜いたベトナム人の肌感覚に基づいて執筆しています。
*インタビュー対象者は当社スタッフ含め、人材業界でも経験がある優秀なベトナム人スタッフ複数人です。
【独自調査】ベトナム大学ランキング15選(2024年)
コメント